2010年9月28日火曜日

ヤマダイのお造り2010in新庄

9月19日から25日まで、山形県新庄市駅前商店街で行われた『ヤマダイのお造り』。

1、2年が大半のメンバーがまちに繰り出し、新庄の商店街を「ほんのり熱く」(チラシでの言葉)していきます。

上の写真は会場の掃除風景。
ここで表現したり演出する前に、一番大切なことをかみしめながら、みんなで丁寧に綺麗にしていきます。

まちひととゆっくり会話する為のスペース「YOC!」(ヤマダイお造りカフェ。新庄弁の「よっく来たっけにゃ~」というねぎらいの言葉からとりました)は今年も開店。内装もメニューもすべてメンバープロデュースで、お菓子は新庄のお店と何度も打ち合わせをしながら開発した自信作。
当日は、在庫が切れてしまうほどの盛況ぶりでした。他、メンバー自作の雑貨やTシャツ、エコバッグもにぎわっていました。

こちらは、空き店舗を借りて、新庄に伝わる民具を紹介展示したもの。
この前まで遊牧していたゲルが”民具ハウス”になりました。
左には、民具を現代でも使える小物やファッションに変え、それでファッションショーをした映像作品。
メンバーが民具をオシャレしてしまいます。
こちらも人気のスポットに。特に年輩の方がこの家に入ってくれて、懐かしいね~と、民具の使い方や当時の事などをはなしてくれました。メンバーも興味津々で聞き入っていました。、
このイベントは、何かを表現すると同じくらい、いやそれ以上に、まちの方々との共感が大きなテーマだというとこを実感するものでもありました。
このほかにも様々なイベントを行いました。少しずつ紹介していきます。

金山中田地区の壁画企画



九月の初め、山形県金山町中田地区にて、メンバーによる壁画制作を行いました。
中心メンバーは、大学の1、2年で4日間泊まり込みでの制作。

「僻地で育つ児童は、必然的に外に出ることになる。また外に出て色んな経験をしてもらいたい。そして帰って来るきっかけとして、この壁画があれば」との金山町長の言葉を皆胸に、中田地区の18人の児童と一緒に作っていきます。


これはまだ未完成ですが、10月には完成披露式が開催される予定です。