2010年1月16日土曜日

七日町にて…


1月13日のまがりmember
七日町商店街振興組合の下田さんと初顔合わせ。
自分たちがどんなことをやりたいのか、七日町の方々とどう係わってきたいのかなどをお話しさせて頂きました。
そこで感じたのは「現場に出てみなければわからない」ということ。
学生がいくら考え、話し合ってもそれは学内のことで、リアリティはあんまりないんです。
学生が面白いと思っても、それは学外の人には腹立たしいものであったり、全然面白いと思わないものであることもある、ということを教えて頂きました。
今更なのですが、まちなかに出て活動する以上、そこは社会の中なんですね。
だから学生のノリは通用しない。
もちろん、中途半端なことをするつもりはないけれど、改めて痛感しました。
かと言って、無難なことだけを探していたらいつまでたっても飛躍は出来ない・・・
難問ですが、やるからにはやりますよ!!と新たに決意したまがりmemberであったのでした。
投稿者:ogata

0 件のコメント:

コメントを投稿